チャイルドロック フリーソフト
キーボードとマウス入力を無効にするプログラムを作ってみた。子供(1歳)がキーボードをたたきまくっても困らないように…。ただしすべてのキーを無効にすると何もできなくなってしまうので、Web閲覧くらいはできるようにマウスとカーソルキーの一部を有効にしています。自分で使って満足いくレベルになったので、同じように困ってる方のために公開します。
10/27 MSVCR100.DLLが見つからないため実行出来ないエラーを修正
キーボードとマウス入力を無効にするプログラムを作ってみた。子供(1歳)がキーボードをたたきまくっても困らないように…。ただしすべてのキーを無効にすると何もできなくなってしまうので、Web閲覧くらいはできるようにマウスとカーソルキーの一部を有効にしています。自分で使って満足いくレベルになったので、同じように困ってる方のために公開します。
CSSの書き方にはいくつか方法があります。
この3つの書き方について説明します。
CSSのz-index指定を行った場合、InternetExplorerとFirefoxで表示が異なることがあります。例えば、あるCSS,HTMLをIEとFirefoxで表示したとき、次のように異なった表示になります。
![]() |
![]() |
このように表示が異なってくる理由は、
IE6の場合、"DOCTYPE"の指定をHTMLの先頭行で正しく行わないとCSSの互換性に問題が起こるとのこと。ココログではどうなってるか見てみると。。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard">
<head>
:
:
先頭行にバッチリ入ってました。問題なし。
自分でHTMLを書くときは要注意です。
参考サイト
ADP: IE6のwidth解釈バグ対処法(http://adp.daa.jp/archives/000265.html)
参考サイト
小粋空間: Firefox・Netscapeで連続した半角文字を折り返す
|